■画面 | 【棚卸一覧】
理論在庫(帳簿数量項目)に対し、実地数量を入力しましたら差異計算を実施します。本画面は再計算のけっかを表示するものです。差異がある場合は赤ラインで表示されます。 【棚卸明細】 一覧画面に表示された明細を表示します。変更も可能です。下の表はロット内訳を表示します。 【棚卸一覧表】 |
---|---|
■概要 | 理論在庫と実地棚卸数を比較し差異量を表示します。 |
■ 内容説明 | ここで確定された差異量を入出庫伝票ちして発行します。差異の調査結果は、棚卸一覧表を出力し、記入欄にその内容を記録します。 |
■ 特記事項 | 差異量の確認と管理者承認は重要で各社、内部統制などで手順が決まっているでしょう。それに合わせたカスタマイズが必要かも知れません。これまで手がけた事例ですと「愛と信頼」で行なわれているケースが多かったのですが、システムを用いて確実化させなければなりません。 |